自称クリエーターなのに、プログラミングを教えることを生きがいとする、ユゲタです。
先日Twitterをのんびりと見ていたら、なんかプログラミングのプチ情報(しかも初心者向き)をTweetしているアカウントが合ったので、
そのアカウントのプロフィールを見てみたら、PHP研究会というアカウントでした。
スクショはこちら
その名の通り、PHPの情報を発信しているアカウントだったのですが、プロフィールに書かれているURLに言ってみると、「Not found」になっていてビックリ!
botだけが生き残っている状態なのでしょうか?
ちなみに、「php研究会」とweb検索してみて、ヒットしたサイトに言ってみると、書籍の事が紹介されている別のPHP研究会のサイトに行ってしまうので、
どうやらTwitterのみで楽しんだほうが良さそうです。
Twitterでの気になるツィート
0 件のコメント:
コメントを投稿