
WEBサイトは非常に手軽なコンテンツですが、世の中に多くあるWEBサイトで読む価値のあるWEBサイトというのは、下手な書籍を読むよりもはるかに役に立ちます。
個人的な話ですが、会社を立ち上げた時に色々な手続きをインターネットで調べて作業していたのですが、どれも中途半端で作業完了する為には、専門家である士業の人にお願いする方がはるかに早く効率的でした。
もちろん、お金はかかるのですが、「時間をお金で買う」、「知識をお金で買う」という視点で考えれば決して高くはなかったので、こうした事を学んだいい経験にもなりました。
そして、実際に会社を立ち上げた後は、頭を使うことも多く、勉強も人一倍しなければ行けない為、書籍を読み漁らなければいけないとかんがえていたのですが、いいWEBサイトに出会うと、スマホ一つで手軽に勉強ができたりもします。
今回は、非常に中身の濃い情報がたくさん書かれている「経営を学ぶ-経営学・MBA・起業・ネットビジネス・リアルビジネスなど」を紹介したいと思います。
http://keiei-manabu.com/
どんな人が見るといいの?
経営者、マネジメントをする人、コミュニケーションを向上させたい人など、いわゆるビジネススキルを向上させたい人向きのサイトです。
ようするに、向上心のある人が、読んでみると、内容に共感できる事が多いサイトだと思われます。
オススメの内容
経営の基礎 > コミュニケーションの基本
http://keiei-manabu.com/keieinokiso/communication.html
ビジネスパーソンにおいて必要なコミュニケーションという内容ですが、普段のヒューマンスキルにおいても非常に役に立つ情報が書かれています。
人間力をアップさせると、自然とビジネススキルもアップするという事ですね。
経営の基礎 > リーダーシップの基本
http://keiei-manabu.com/keieinokiso/leadership.html
日本では、リーダー職よりもマネジメント職の方が地位が上のように考えている会社が多いようですが、アメリカでは、リーダーはかなり高いポジションに位置付けられています。
海外ではそれだけ重要なスキルであるとも言えますね。
それがゆえに、日本では、リーダーシップが育ちにくい環境という事も、非常によく聞く事なのですが、確かに学校では習わないこうしたリーダーシップについて、非常にまとめられているので、一読の価値ありです。
ゲーム理論とは…意味を理解してビジネスの駆け引きの現場で活かす
http://keiei-manabu.com/game-theory/about.html
ゲーム理論と言っても、テレビゲームのような内容ではなく、心理的要素のコミュニケーションで必要なゲーム理論が書かれています。
内容はビジネスマーケティングにも通じるところもあり、内容が面白く感じる人も多いと思います。
これからWEBサービスを立ち上げようと企画している人なども、この記事を読んで改めて企画書を見直して見てはいかがでしょうか?
このサイトから学んだ個人的感想
ページデザインが古く、今時の見た目ではないこのサイトですが、情報は時代など関係なくしっかり構築されているメディアになっているため、枯れることのない強いコンテンツメディアサイトであることが分かりました。
他にも、似たような記事コンテンツはいくつかありますが、このサイトをまず端から端まで読んで見ると色々な個人的な発見があるかもしれませんね。
残念な点としては、メルマガなどの機能が「準備中」となっていて、すこし手が回っていないのか、今後も更新するつもりがないのかわからないのですが、読み物としてのメディア構築を頑張っていることが伺えます。
ちなみに、サイトアクセスは最大で10万PVぐらい (similarWeb調べ)なので、アフェリエイト収入がお小遣い程度あるように思われます。
運営会社が書かれていないので、個人運営のサイトの可能性が高いのですが、詳細は今のところ闇です。
でも、こんなコンテンツを個人で作れるのは、非常にメディア思考の高い人である事が分かるので、是非記事更新をもっとがんばってメルマガ発行までやっていただきたいですね。
勝手に期待しているサイトの紹介でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿