
学生が勉強する時や、仕事における伝達や、本屋ノートのちょっとしたメモで使われている「付箋」をWEBページで使いたいと思って、
以前から作りたかったブラウザ拡張機能がようやく公開できたので、説明も込めてブログに記載します。
概要
今回公開したのは、Chromeブラウザの拡張機能で「PageStickies」というWEBページに付箋を貼り付ける事ができるメモ機能です。
まだβ版なので、付箋を貼る事と、貼り付けた付箋をブラウザ内に保持しておいて、ブックマークのように利用できるようになっている機能だけですが、そのうちにソーシャル機能を付けて、他の人が貼り付けた付箋を、みんなで共有できるようにしたいと思います。
まずは自分メモとして自分が使いたい機能を公開しておきました。
ダウンロード
PageStickies
※PCのChromeブラウザでリンクをクリックしてください。(スマホは対応していません)
使い方
ブラウザの機能拡張としてインストールしたら、ブラウザ右上にアイコンが表示されます。

付箋を張りたいページで黄色いアイコンをクリックすると、ページ中央に付箋が追加されます。

付箋の部分をクリックすると、文字が入力できます。
一度付箋で保存したページに再度訪れた場合、以前登録した付箋が表示されます。

いらなくなった付箋は、付箋本体をクリックして「x」バツボタンをクリックすると、ページから削除されます。
※ページから削除された付箋は、復旧できません。

拡張機能のアイコンを右クリックして「オプション」を選択すると、保存された付箋のURL一覧が表示されます。
今後の展開
Chrome以外のブラウザでも拡張機能を持っているので、マルチ対応をしてみたいですね。
あと、スマホでもこの機能が使えたら非常に楽しくないでしょうか?
通勤中に観たページに付箋で印を付けておいて、あとから見直したり、それを人に教えたりするのって、もしかしたら新しいブックマークの形になるかも・・・
そして、他の人や、自分の色々なブラウザが繋がってくれると、便利な機能の出来上がりというわけです。
さあ、これを見た人、まだβ版のこの機能を使ってみませんか?
そして、機能要望やご意見などを送ってもらえると、非常にありがたいです。