寝付きが悪い時にどうしてもスマホを見てしまう、ユゲタです。
余計に眠れなくなってしまうのにね。
九九プログラミングも、いろいろな言語でやってきて、かなりこなれてきた感じですが、今回はプログラム言語の基本中の基本である「C言語」でやってみたいと思います。
本日のIT謎掛け
「C言語」と、かけまして・・・
「寿司屋に行ってトロはいつ食べる?と言われた時」と、ときます。
そのココロは・・・
エビ(AB)の次・・・(自分の場合だけですが)
C言語で九九表示
#include <stdio.h>
int main(void){
int i,j;
for(i=1; i<=9; i++){
for(j=1; j<=9; j++){
printf("%d × %d = %d\t", j,i,(j*i));
}
printf("\n");
}
}
さほど難しい点はなく、型と宣言を間違えなければ、エラーも無くサックリとできあがります。
$ gcc 001.c -o 001.cc
$ ./001.cc
1 × 1 = 1 2 × 1 = 2 3 × 1 = 3 4 × 1 = 4 5 × 1 = 5 6 × 1 = 6 7 × 1 = 7 8 × 1 = 8 9 × 1 = 9
1 × 2 = 2 2 × 2 = 4 3 × 2 = 6 4 × 2 = 8 5 × 2 = 10 6 × 2 = 12 7 × 2 = 14 8 × 2 = 16 9 × 2 = 18
1 × 3 = 3 2 × 3 = 6 3 × 3 = 9 4 × 3 = 12 5 × 3 = 15 6 × 3 = 18 7 × 3 = 21 8 × 3 = 24 9 × 3 = 27
1 × 4 = 4 2 × 4 = 8 3 × 4 = 12 4 × 4 = 16 5 × 4 = 20 6 × 4 = 24 7 × 4 = 28 8 × 4 = 32 9 × 4 = 36
1 × 5 = 5 2 × 5 = 10 3 × 5 = 15 4 × 5 = 20 5 × 5 = 25 6 × 5 = 30 7 × 5 = 35 8 × 5 = 40 9 × 5 = 45
1 × 6 = 6 2 × 6 = 12 3 × 6 = 18 4 × 6 = 24 5 × 6 = 30 6 × 6 = 36 7 × 6 = 42 8 × 6 = 48 9 × 6 = 54
1 × 7 = 7 2 × 7 = 14 3 × 7 = 21 4 × 7 = 28 5 × 7 = 35 6 × 7 = 42 7 × 7 = 49 8 × 7 = 56 9 × 7 = 63
1 × 8 = 8 2 × 8 = 16 3 × 8 = 24 4 × 8 = 32 5 × 8 = 40 6 × 8 = 48 7 × 8 = 56 8 × 8 = 64 9 × 8 = 72
1 × 9 = 9 2 × 9 = 18 3 × 9 = 27 4 × 9 = 36 5 × 9 = 45 6 × 9 = 54 7 × 9 = 63 8 × 9 = 72 9 × 9 = 81
数値入力に対応
#include <stdio.h>
int main(void){
int kuku;
printf("Input number : ");
scanf("%d" , &kuku);
int i,j;
for(i=1; i<=kuku; i++){
for(j=1; j<=kuku; j++){
printf("%d × %d = %d\t", j,i,(j*i));
}
printf("\n");
}
}
c言語も実行時に文字入力を受け付けられるので、九九の縦横の数を任意で表示できるようにしてみました。
$ gcc 002.c -o 002.cc
$ ./002.cc
Input number : 3
1 × 1 = 1 2 × 1 = 2 3 × 1 = 3
1 × 2 = 2 2 × 2 = 4 3 × 2 = 6
1 × 3 = 3 2 × 3 = 6 3 × 3 = 9
C言語の特性
他の言語のように、配列に文字列を格納して、便利にjoinして表示というようにやりたかったんですが、C言語は、非常に真面目にメモリ管理をしなければいけないので、こうした柔軟な文字列を扱うようなプログラムは、なかなか他言語と比べると、しんどい感じになるので、ここは割愛したいと判断しました。
もちろん、やってできない事はありませんが、こうした事から、言語によって向き不向きがあることがよく分かります。
0 件のコメント:
コメントを投稿