単1電池って切れると買いだめしていないことありませんか?
うちの家でもなくなると確実にコンビニに走ります。
そもそも何故電池ってこんなに沢山の種類があるんでしょう?
小さなボタン電池やらリモコンに入れる単4電池など、お店でよく見ると、本当に色々な種類の電池があります。
ちなみに、携帯のバッテリーも充電池という事で同じ電気の箱なんですね。
色々あるバッテリーの種類
電池の種類
かなり数が多いことにびっくりしてしまいますが、必要な知識としては、同じ単3電池でも「マンガン」「アルカリ」「ニッケル」とある事を知らない人も少なくないようです。
電池と一言で言っても、用途別もあるという事なんですね。
要するにパワーや長持ちさが違うわけですが、容量が大きければいいという訳ではなく、省電力で使う機器にはマンガンを使って、無駄に消費しないという事も重要なのですね。
液漏れ要注意
電池を入れる機器(懐中電灯やラジカセなど)で、しばらく使わずに放置していた時に液漏れしてしまったことないでしょうか?
おそらく気がついた時は液漏れしてそれが乾いて白い粉を吹いている状態になっていると思います。
この状態になってしまうと、次回電池を入れた時に、正常に通電しなくなる可能性もあるので、できるだけ使わないものの電池を抜き取るように注意しなければいけないですね。
僕の経験では、子供のおもちゃで電池をいれるモノが多いので、子供が遊ばなくなったら、確実に粉をふきます。
技としては、充電池を入れてこまめに充電してあげる事で液漏れは防ぐことができるようなので、この辺も考え方次第ですね。
単1、単2電池は、単3から変換すればいい
ダイソーなどの100円ショップでも売っている「変換器」が便利です。
100円ショップの『ダイソー』で買った『電池チェンジャー』
ここのブログで紹介されていますが、単3電池や単2電池の中に単3電池を1個入れるというもので、家で買い溜めるのが単3電池で済むのでとても重宝できますね。
電力不足
100円ショップの電池スペーサーだと、単3電池1個の電力しかないため、そもそも電力量の多い単1電池では、パワー不足になる場合が少なくないようです。
うちも灯油ポンプの電池式のもので使ったんですが、すぐにバッテリー切れになってしまうことから、電圧不足を感じていたトコロ、秋葉の「千石電商」で単3電池3個入れられるスグレモノを発見しました。
3つの単3電池の並列つなぎなので、100円ショップのものよりも3倍のパワーになります。
※ただし、並列なので3倍電圧が増す訳ではなく、3倍長持ちするという事ですね。
100円ショップでも、こういうアイデアを取り入れてくれればいいんですが、がっつり1個なので難しいでしょうか?
アマゾンで探してみた
ちなみに、今後も買い足したい時にいちいち秋葉に行っている場合でもないので、アマゾンで探しておこうと思いました。
同じようなものが以下のようにありましたね。
amazonで検索
単3電池2個入れるのが主流のようですが、3個も若干ありましたね。
電池事情は現代社会の極めて深刻な課題でもありますが、無駄を無くすという事を考えるとこういうアイテムは必須なのではないでしょうか?