
落書きアプリを作っていて、ふと気がついた。
「なんか、画質悪くない??」
どうやら、書き込んだ線が滲んでいるようだ。
フォトショップで、ぼかしフィルタをかけたみたくなってる。
確かに書き込んだ直後は、普通に軽くアンチがかかっている程度だが、10回ぐらい保存を繰り返すと、縁がぼや〜っとしてくる。
最初は、scrollviewの中にあって、拡大したりして書き込んでいるんで、scale値を等倍に調整すればいいかと考えていたが、ハマってしまった。
ちなみに、フローはこうなっている
1、らくがき画像を等倍で開く。この時、ImageViewは画像のリアルサイズだが、scrollViewは、画面サイズしかとっていなく、画像を全部見せるために、縮小している。
2、保存ボタンを押すと、現在のimageviewと同じサイズの画像としてPNGデータで保存する。
保存するときのスケール値だけ一生懸命やってたが、どうやら、ここは問題ではないと考えた。
なぜなら、同じやり方をしている人が、画質を問題視してなかったから。
そして、行き着いた答えが、読み込み時のやりかた。
当初、画像サイズを指定する上で、予めIMGキャンバスを作って、そこにはりつけていたが、
どうやらいらんことせずに、単純に画像ファイルをそのまま開いただけで画質がキープできるようになった。
最近少し疲れてるな・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿