仕事でWordpressを使ってWEBページを制作する作業は、最近多くなってきて、自分でテーマを作って、プラグインやPHP処理などの構築は、お手の物になってきました。
これまであまりCMSを使うというのは仕事ではやってこなかったんですが、それはバージョンアップ管理やら、ブラックボックスになっている箇所の対応をするのが非常に億劫だったのだが、
ホームページを作ってSEOなどの対応を行う運用も面倒をみるとなれば、Wordpressは非常によくできたCMSで有ることは否めない。
そして、基本的にそうした恩恵が得られる箇所にのみを使用して、テーマ制作ではできるだけ自分のコードで隅々まで手が出せるような状態をする方法で、対応することで、納期も短くできるし、困ったときは自分のコードなので、調査する時間などがかなり削減できます。
そして何よりそもそもがブログツールなので、こうしたメディア・コンテンツを作って運用するにはWordpressはもってこいのツールで有ることに気がついたので、安く作って欲しいという人に対してはWordpressでの納品を行うようにしました。
Wordpressのメリット・デメリット
ホームページ制作を自社ではなく他社に依頼(委託)する会社は、ITに弱い傾向がありますが、Wordpressが何なのかもよく分かっていないケースがほとんどです。
運用時に頑張ってHTMLを覚えて自分で運用費を浮かせて運用したいと考える人は、なかなか見込みがあり、制作してあげたことに対して感謝をしてくれることが多いため、個人的にはそういうお客様をチョイスするようにしています。
単にお金を出すからいいホームページを作って欲しいとか、適正値段を値切ってくるようなIT無知も甚だしい人は、わかりにくいようにお断りをしています。
そして、以下のような判断基準でプラットフォーム選択を行います。
1. SNSなどと連携して情報発信したければWordpress。
2. LPなどの単ページ構築の場合は、HTMLべた書き。
3. ログインが必要な特殊なシステム構築をする場合はオレオレプラットフォーム。
この3つのパターンで大体の案件が熟せます。ていうかこの3つしかないっしょ!!
中でもWordpressを選択する場合は、既存のテーマのまんまを使って構築完了できる案件であれば、正直1,2日あれば、サーバーセットして構築完了まで行えてしまいます。
なんて手軽なんでしょう!!!
しかし、世の中そんなに甘くなく、それ以外にいろいろなややこしい注文をつけてくるのが、ITリテラシの低い人達で、それは商売上仕方がない事でもあります。
だって、ITに詳しくないから制作を依頼してくるわけですから。
Wordpressでトラブル発生!!
今回、IT補助金を使ったホームページ制作を依頼されて、Wordpressでの構築を行ったところ、先方から写真素材や内容コンテンツなどの提供があり、それを盛り込むだけだったのですが、ITリテラシがない人というのは、写真素材に日本語を使ってきます。
もちろん、分類がわかりやすいからという点もありますが、本人が写真整理をしてそのまま転送してくるからなんですね。
それをそのままアップしたことから今回の事件が発生しました。
結論から言うと、日本語ファイル名の写真をアップすると、その後更新した際に画像がコケる可能性があるのです。
何故か制作時に、自分が何度もアップロードしていたにも関わらず、納品後に運用担当者が管理画面でページ更新(内容変更作業)を行った際に、画像がすべてNotFOundになってしまいました。
お察しの通り、日本語ファイル名の画像のみがすべてだったので、なんとなく理解できたのですが、開発時はChromeブラウザ、納品後はSafariで管理画面にアクセスして更新したため、Chromeでは問題なかったのが、Safariで送信ボタンをおした瞬間に、日本語ファイルが文字エンコードが掛かってしまい、ファイルアクセスができないパスに変換されてしまったのです。
その対応でWordpressの登録済みの画像のファイル名変更がどうしてもできないことがわかったのはその後の事でした。
なのでまた位置からファイル名を半角英数字に変えたものを、再度アップし、古い画像データが記述されているソースコードを修正し直す羽目になってしまいました。
結論から言うと、
日本語ファイル名は使うな!
という事ですが、個人的な感覚としてWordpressでファイル名変更機能を設けてくれよ(T_T)
と心で泣いた状態でした。
これからホームページ制作を始められる人、予めデータ整理を行うとともに、日本語ファイル名には、気をつけなはれや!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿