
最後に歯医者に行ったのは5年前。
その前は8年前。
忘れもしない8年前の屈辱の虫歯から、そのすぐ後で会社で行われた
歯科検診で歯磨き指導があり、指導員のおばちゃんに丁寧な磨き方を教わった。
そこまでは良かったが、そこで、歯間ブラシを勧められ、1年ほど行なってみたら
確かに歯の隙間の歯クソはとれるが、その3年後に、歯間ブラシの骨組みがどうやら
前歯の隙間をこすっていたらしく、そこが虫歯になっていた。
言った先の歯医者で、デンタルフロスを勧められ、5年間続けていた所、
今回差し歯がとれた騒ぎで、歯医者に行ってみたら、なんと虫歯は0本。
デンタルフロスってすげ〜!
半年ぐらいまえにテレビで、95歳ぐらいで、虫歯0本というおばあちゃんがいて、
そのおばあちゃんは、毎晩、ビボン糸(ミシンで使う細い糸)で
歯の隙間を掃除してるって。
まさにデンタルフロス!
個人的な感覚では朝晩、ちゃんと歯を一本一本磨いていれば、
デンタルフロスは2日に一度ぐらいでも十分。
でも、毎日できるんだったら、やったほうがいい。
歯を磨く以上に、手間と時間がかかるけどね。
いつも、テレビを見ながら、慣れた手つきで隙間全てを歯茎傷つけないように
シコシコやってるが、たまに、歯茎もマッサージしてやると、すごくいいらしい。
でも、歯茎に強烈な刺激はやめたほうがいいんだって。
すでに、銀歯だらけだけど、このまま、老人まで虫歯0にするぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿